防水層のお手入れ!
今年の残暑は厳しいと感じているのは私だけではないはず!。
昨日も35度越えの暑さ!!番犬 ゼンもバテておりました。
そして昨夜からの雨・・・・・。来週もお天気悪そうですね・・。
今日は防水層のお手入れについて!
建物の屋上には上がられないオーナーさんがほとんど。久しぶりに上がってみて
ビックリ(@_@)される方も多いです。写真のように排水口のドレン周りにはゴミが
溜まりやすく、溜まった泥に草が生えていることもよくあります。
漏水の原因にもなりますから、ドレン周りだけでもゴミを取ってあげるといいですね!(^^)!
防水層のトップコートも点検をして塗り替えてあげると、防水層の持ちも格段に良くなります!
放置して鳥のフン等で防水層があちこち傷んで、防水層の下に水がまわり、全面改修になるような
事になる前に、点検しましょう!下の写真は15年前の防水層のトップコート塗替えのもの。
端末のシール処理、床面の一部補強をしてトップコートを塗替えました。まだまだ大丈夫(^.^)
来週はお休みの多い週になりますが、熊本は藤崎宮例大祭が楽しみですね。
by HIROKO